遠隔地からの申請
令和6年9月16日
概要
1.領事出張サービスで受領
当館では,年に2~3回程度,遠隔地(アデレード,ホバート)において,領事出張サービス(一日総領事館)を実施しています。このサービスをご利用頂くことにより,パスポートの受領を領事出張サービス開催地で行うことが可能です。
南オーストラリア州,タスマニア州,および以下のビクトリア州の日帰り困難な地域(陸路でおおむね片道3時間以上))にお住まいの在留邦人(在留届提出済み)の方は,郵送仮受付申請*をご利用いただけます。
対象地域
Mildura
Hosham
Warnambool
Swan Hill
Echuka
Shepparton
Wangaratta
Wodonga
Sale
Bainsdale
*旅券法上では旅券申請は郵送での申請が認められていないため,遠隔地からの郵送仮受付けは,申請書類を当館に事前に郵送(仮申請)し,交付予定日に来館(と同時に正式申請受理)し,本人確認と書類手続き後(同日中に旅券作成及び諸手続き完了後)即日交付するものです。
当館では,年に2~3回程度,遠隔地(アデレード,ホバート)において,領事出張サービス(一日総領事館)を実施しています。このサービスをご利用頂くことにより,パスポートの受領を領事出張サービス開催地で行うことが可能です。
- 「領事出張サービス開催のお知らせ」は,当館ホームページ,メールマガジン,FBでお知らせしています。
南オーストラリア州,タスマニア州,および以下のビクトリア州の日帰り困難な地域(陸路でおおむね片道3時間以上))にお住まいの在留邦人(在留届提出済み)の方は,郵送仮受付申請*をご利用いただけます。
対象地域
Mildura
Hosham
Warnambool
Swan Hill
Echuka
Shepparton
Wangaratta
Wodonga
Sale
Bainsdale
*旅券法上では旅券申請は郵送での申請が認められていないため,遠隔地からの郵送仮受付けは,申請書類を当館に事前に郵送(仮申請)し,交付予定日に来館(と同時に正式申請受理)し,本人確認と書類手続き後(同日中に旅券作成及び諸手続き完了後)即日交付するものです。
申請手順 - 郵送仮受付の流れ
1.申請書の入手方法 - (1)パスポート申請書ダウンロード、または(2)郵送による申請書請求のいづれかの方法にて一般旅券発給申請書を入手してください。
(1)パスポート申請書ダウンロード |
---|
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
|
(2)郵送による申請書請求 |
---|
郵送にて以下2点をご送付ください。
Consulate-General of Japan
|
2.申請の種類の確認
- 来館日が正式な申請日となり、その同日に発行された新パスポートを受け取ることが出来ます。
- 現在お持ちのパスポートの有効期限内に仮申請を行っても、来館日(=申請日)が有効期限満了後になる場合は、新規発給となり戸籍謄本の提出が必要です。
- 新生児等、初めて日本国パスポートを申請する方は、新規発給となり戸籍謄本の提出が必要です。
- 戸籍謄本の提出が必要な方は、来館日(=申請日)より6か月以内に発行されたものが必要です。
戸籍謄本提出の要否 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パスポートの有効期限 (例) 2021年10月10日 |
|
必要書類 | |
---|---|
(1)一般旅券発給申請書 1通 | |
(2)同意書 |
|
(3)現在のパスポートのコピー |
|
(4)オーストラリア滞在査証を確認する書類のコピー |
|
(5)写真 1葉 |
|
(6)(戸籍謄本(6ヶ月以内に発行されたもの)、婚姻・出生証明書、写真付き身分証明書) |
|
3.仮申請 - 上記(1)~(6)の書類を郵送してください。
- Consulate-General of Japan
Level 25, 570 Bourke Street
Melbourne VIC 3000
旅券係宛
★郵送中に申請書が紛失するケースがありますので、送付の際にはトラッキング可能な封筒をご利用いただくことを推奨します。
4.パスポートの受領
- 同意書で指定した来館日に、必要書類と手数料をご持参の上、申請人ご本人さまが当館窓口までお越しください。
- 指定した日に来館しなかった場合、仮申請は自動的に取下げ(辞退)したものとして処理し、再申請手続きを要しますのでご注意ください。
受領(受け取り)時の必要書類 | |
---|---|
(1)現在のパスポート |
|
(2)手数料 |
|
おすすめ情報
- 領事情報
- トップページ
- 窓口業務一覧
- 在留届・転居/変更/帰国届
- 在外選挙登録
- 旅券(パスポート)
- 戸籍・国籍関係届出
- 各種証明
- マイナンバーカード
- 各種情報
- 日本国査証(ビザ)
- 領事出張サービス(一日総領事館)
- 子女教育・教科書配付
- メールマガジン
- 御意見箱
- 領事・生活情報リンク