領事・生活情報リンク

令和7年4月2日

当地情報

主要総合(救急)病院

病院名 所在地 電話番号
ビクトリア Alfred Hospital Commercial Road, Prahran, VIC 3181 (03)9276-2000
  Austin Hospital 145 Studley Road, Heidelberg, VIC 3084 (03)9494-5000
  Box Hill Hospital 5 Arnold Street, Box Hill, VIC 3128 1300-342-255
  Monash Medical Centre 246 Clayton Road, Clayton, VIC 3168 (03)9594-6666
  The Royal Melbourne Hospital (City Campus) Gratton Street, Parkville VIC 3050 (03)9342-7000
  The Royal Children Hospital 50 Flemington Road, Parkville, VIC 3052 (03)9345-5522
  Sunshine Hospital 176 Furlong Road, St Albans, VIC 3021 (03)8345-1333
南オーストラリア Royal Adelaide Hospital North Terrace, Adelaide, SA, 5000 (08)8222-4000
タスマニア Royal Hobart Hospital 48 Liverpool Street, Hobart (03)6228-8308
オーストラリア全土 health direct https://www.healthdirect.gov.au/australian-health-services/all-services/emergency-department-service/310000008 リンク先からお近くの救急病院を検索

緊急医療対応

*救急の場合は、000に電話するか、お近くの総合(救急)病院へ直接行ってください。
病院名 所在地 電話番号 URL サービス
Urgent Care Clinic ・ビクトリア 29か所
・南オーストラリア 6か所
・タスマニア 5か所
  ビクトリア
南オーストラリア
タスマニア
 
・リンク先から付近のUrgent Care Clinicを検索
・予約不要
・(ビクトリアMedicare Cardを持っていない場合も可)
・早朝から夜間まで
Nurse-on-Call ビクトリア 1300 60 60 24 https://www.health.vic.gov.au/primary-care/nurse-on-call ・24時間対応(年中無休)
・無料

・看護師による医療アドバイス
Virtual Emergency Department ビクトリア 03 9485 9070 (右リンク先から登録困難な場合) https://www.vved.org.au/patients/ ・24時間対応
・リンク先から登録、ビデオコールで医師・看護師がアドバイス

 
health direct オーストラリア全土 1800 022 222 https://www.healthdirect.gov.au/ ・24時間対応(年中無休)
・無料
・医療アドバイス
Life Line(命の電話) オーストラリア全土 13 11 14 https://www.lifeline.org.au/ ・無料
・精神的な問題等の電話、チャット、カウンセリング
 

日本語対応可能なクリニック(医院)と医師

病院名・医師名 事務所所在地 事務所電話番号 URL サービス
パラマウントクリニック Upper Level Suite 9-10, 108 Bourke St., Melbourne, VIC 1800-677-177 https://paramountclinic.com.au/ ・州を越えてのサービス利用も可能
・Medicareを持っていない方は有料で受付可
・処方箋が必要な方は,患者さんの最寄りの薬局へEメールかFaxで処方箋を送ることが可能
・初診でも受付可。但し医師が直接診察しなければならない場合あり。
The Village GP Black Rock
ジョーンズ・ジョシュア
29 Bluff Road, Black Rock, VIC 03-8202-3000 https://thevillagegpblackrock.com/ 初診でも受付可
Midtown Medical Clinic
Dr Aiko @ Melbourne
(医師 富田愛子)
(月・水・金・不定期土曜日)
Level 4, 250 Collins Street, Melbourne VIC
03-9650-4284
日本語直通:03- 8102-5800(富田医師診察日のみ対応)
https://www.doctoraiko.com.au/ja
日本語でのお問い合わせメール:admin@doctoraiko.com

まりこ先生のカウンセリング(精神科医)
https://www.doctoraiko.com/counselling
・Telehealth対応(州を越えてのサービス利用も可能)
・一部 Medicareバルクビル対応 各保険取扱可能 処方箋・指示書・紹介状は、電子的に患者様、または直接関連施設に送付可
・初診受付可
・海外旅行保険に加入している方のキャッシュレスサービス利用については、事前に加入している保険会社へ、Telehealthの利用規定について確認が必要。
Number 1 Women's Health
Dr.Hikaru HASHIMURA
(内分泌糖尿病内科医 橋村ひかる)
(第1、第3金曜日のみ)
Level 1/120 Jollimont Road, East Melbourne VIC 3002
03-9132-9644 https://number1womenshealth.com/pages/dr-hikaru-hashimura ・糖尿病、ホルモン異常による疾患(甲状腺、副甲状腺、副腎、下垂体、骨粗鬆症、更年期障害、肥満症、メタボリックシンドローム、高血圧など)専門。
・妊娠糖尿病や、妊娠に伴う甲状腺異常、あるいはホルモン異常による不妊症の治療も可能
・(他州からの)オンライン診療可能
・GPからの紹介状をもらってください。
Parkside Specialists
Dr.Hikaru HASHIMURA
(内分泌糖尿病内科医 橋村ひかる)
(毎週月曜日のみ)
5月20日 Commercial Road, Melbourne VIC 3004
03-9088-6525 https://parksidespecialists.com.au/dr-hikaru-hashimura/ ・同上
Valewood Clinic
Dr.Hikaru HASHIMURA
(内分泌糖尿病内科医 橋村ひかる)
(第2、第4金曜日のみ)
1 Wanda Street, Mulgrave VIC 3170
03-9560-6655 https://valewoodclinic.com.au/dr-hikaru-hashimura ・同上
Women's Health Hub
(医師 高橋さゆり Dr.Sayuri Takahashi 通称 Dr.Sally )
236 Hoppers Lane, Werribee, VIC 03-8652-5411 受付の日本語対応はしていませんが、日本語での診療は高橋に限り可。
Email: reception@womenshealthhub.com.au
・Telehealth 対応(州を越えてのサービス利用も可能
・一部Medicareバルクビル対応
・各保険取扱い可能
・処方箋・指示書・紹介状は、電子的に患者様、または直接関連施設に送付可。
・初診受付可。
・海外旅行保険に加入している方のキャッシュレスサービス利用については、事前に加入している保険会社へ、Telehealthの利用規定について確認が必要。
*Telehealth 病院に出向かなくとも医師の診察を電話で受けられるサービス
●本リストに掲載いただけるクリニック、医師の方がいらっしゃいましたら、当館までご連絡ください。

日本語対応可能な歯科医院

事業所名 所在地 電話番号
イアン・マトラス歯科医院(歯科) 676 Centre Rd., East Bentleigh, VIC 03-9570-3128
0412-949-545
日本語歯科サポート(歯科) 1F, 227 Commercial Rd, South Yarra, VIC 0410-595-711
The Dingley Dental Group(歯科) 134 Centre Dandenong Rd, Dingley, VIC 03-9551-2633
EverGlow Dental(歯科) HUE Shop1, 37-41 Warrigal Rd, Hughesdale, VIC 3166 03-7065-0830
 

日本語対応可能な弁護士事務所

事業所名 事務所所在地 事務所電話番号 URL 分野
Ainsworth Albright Lawyers メルボルン・シドニー 03 8600 6960 https://www.ainsworthalbright.com/ 民事・商事・移民・不動産
YT Legal アデレード 08 8410 2020 https://ytlegal.com.au/japanese/ 不動産・ビジネス・遺言
RSA Law アデレード 08 8260 7854 https://www.rsalaw.com.au/takako-oue 商法・破産・契約・家族法
Yamamoto Attorneys メルボルン・シドニー 03 9620 4439 / 02 9223 3510 http://www.yamamotoattorneys.com/ 家族法・刑事・民事訴訟法・不動産取引法
Yoshikoshi & Associates メルボルン 03 8600 6951 http://www.yoshikoshi.com.au/ 移民法専門
Victorian Bar Owen Dixon Chambers West(岡崎 玲子) メルボルン 03 9225 7666 (受付より要取次) https://www.vicbar.com.au/Profile?ID=24921 商法・公共法・保険・刑事・家族法
Victorian Bar Owen Dixon Chambers East(Laurence Fudim) メルボルン 03 9225 7777 (受付より要取次) https://www.vicbar.com.au/Profile?ID=25628 家族法・損害賠償・医療訴訟
Littles(柿崎 秀一郎) ゴールドコースト(QLD) 1 800 548 853 https://littles.co/ 交通事故・労働災害
H&H Lawyers メルボルン・シドニー 03 9923 7578 / 02 9233 1411 https://www.hhlaw.com.au/jpn 家族法・雇用・労使関係・遺言・遺産相続・ビザ関連・不動産取引・商法

 

生活情報

  • 豪州、ビクトリア州、南オーストラリア州、タスマニア州における家庭内暴力被害者に対する支援サービス
  • 孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ(外務省 海外安全ホームページ)
  • 日本語放送に関する情報
  • 自動車の運転について
  • オーストラリアへの入国・ビザ手続き(オーストラリア内務省HP)
  • 翻訳通訳サービス
    • 英語を母国語としない方のために、豪州政府運営の24時間対応の通訳サービス「TIS (Translating and Interpreting Service)National Contact Centre」があります。以下の手順で、日本語通訳のサポートを得ることが可能です。病院、警察、公共交通機関、電話会社、不動産、旅行等あらゆる機会において通訳者が電話越しに対応してくれます。政府機関とのやり取りをする場合は、政府機関がその費用を支払います(一部の企業およびコミュニティサービスでも無料の通訳サービスを提供することもあります)。
      (1)オーストラリア国内から 131450 に電話(オーストラリア国外からの場合+61 3 9268 8332)。
      (2)英語のオペレーターが出るので、”Japanese、 Please”と伝える。
      (3)通訳者に繋がったら、通話相手の組織名と電話番号を伝える(連絡先組織の営業時間内に電話する必要があります)。
      (4)通訳者がその番号に連絡し、3者通話形式で通訳される。

      医師による診察の際に通訳が必要な場合は、医師にDoctor's Priority Line(医師優先ライン)を使ってTIS National Contact Centreに電話通訳を手配するように頼んでください。必要であれば、医師が現場で通訳を手配することもできます。また、薬局でも電話通訳を使って医薬品について説明することができます。
  • 公共交通機関ご利用の際の注意点
    • 当地の電車、トラム、バスなど公共交通機関を利用する際は、正しい乗車券(mykiカード:ビクトリア州)を購入し、乗車の都度、入札 (改札機で乗車券を touch onする )するのを忘れないようにしてください。 割引乗車券 (Concession Cards )を購入できるのは、15才未満と Concession Card保持者だけです。 留学生割引は、条件を満たした上で、事前登録して購入が必要です。詳細はPublic Transport VictoriaのHPを参照してください。 検札員に抜き打ちで調べられ、入札していない場合や正しい乗車券を使用していない場合、高額な反則チケットを切られます。「小銭を持っていなかった」、 「うっかり入札するのを忘れた」などの理由は通りません。乗車の際に満員で入札が困難な場合でも、座席に座る前までには必ず入札するのを忘れないでください。疑念を持たれるようなこと、無用なトラブルは避けることが大切です。
  • 豪州への食品の持ち込みについて
    • オーストラリアは、国の環境と農業の保護のため、食品、植物、動物製品等を国内に持ち込むことを制限する厳格な検疫制度を持っており、入国者の 全荷物が荷物検査か X 線検査の対象となっています。 伝染病あるいは農牧畜産品に対する病害虫の侵入を防ぐために、原則として、動植物類や肉類、乳製品、果物類の持ち込みは禁止されております。また、食品類は全て申告が必要です。さらに、果物、野菜の図柄入りの段ボール箱は、内容の如何に拘わらず全て点検された後、段ボール箱は没収、処分されます。 申告を怠ったり、虚偽の申告をした場合には、検疫法違反で逮捕され、違反者に対しその場で罰金が科されるか、起訴され最高10年の懲役が科されることもあります。 食品などを持ち込む際には、入国時に必ず申告して下さい。(申告した品物は、多くの場合、検疫官による検査後持ち主に返却されます。)国際郵便についても検疫の対象になりますので、注意してください 。
    • 申告しなければならない物、持ち込みが禁止されている物の具体的品目など詳細は、在日オーストラリア大使館のホームページをご覧ください。また、電話 (オーストラリア国内フリーダイヤル: 1800-020-504 、ビクトリア事務所: 03-8318-6700) での照会も可能です。
  • オーストラリアに犬、猫を連れて行きたい方へ
    • 犬、猫をオーストラリアに連れて行く場合には、各自でオーストラリアの検疫当局から輸入許可証を取得する必要があります。豪州農業省(Department of Agriculture: DA)の下記のウェブサイトの情報にしたがって、当局に直接申請してください。(英語のみ)https://www.agriculture.gov.au/biosecurity-trade/cats-dogs

困ったときは

相談内容 団体名 電話 URL その他
至急、日本からの送金を受け取りたい Western Union 0120 961 623(日本国内から) https://www.westernunion.com/jp/ja/home.html
 
送金:本邦のコンビニ等
受取:Western Union取扱いのオーストラリアポストにて(送金後数分で受取可能)
最低賃金トラブル・雇用・職場トラブル Fair Work Ombusman 131 394 https://www.fairwork.gov.au/tools-and-resources/language-help/japanese
 
日本語HPあり
最低賃金トラブル、職場での怪我等トラブル
 
Migrant Workers Centre 03 7009 6710 https://www.migrantworkers.org.au/ ビクトリア
賃貸物件トラブル Tennants Victoria 03 9416 2577 https://tenantsvic.org.au/ ビクトリア
電話は Renter Support Line 
賃貸物件トラブル Consumer Affairs Victoria   https://www.consumer.vic.gov.au/housing
 
ビクトリア
調停手続き(賃貸物件など) Victoria Civil and Administrative Tribunal (VCAT)   https://www.vcat.vic.gov.au/ ビクトリア
法律相談 Victoria Legal Aid 1300 792 387 https://www.legalaid.vic.gov.au/ ビクトリア
差別関連トラブル Victorian Equal Opportunity and Human Rights Commission 1300 292 153 https://www.humanrights.vic.gov.au/ ビクトリア
留学生サポート(学業、アコモデーション、仕事など) Study Melbourne Hub 1800 056 449 https://studymelbourne.vic.gov.au/ ビクトリア州、学生査証の方を対象としているが、学生査証以外の方も一部サポート可能
家屋への倒木、浸水 State Emergency Service 132 500 https://www.ses.vic.gov.au/
 
ビクトリア
・生命の危険がある場合は000へ
オンライン詐欺被害の届出 Australian Cyber Security Centre 1300 292 371 https://www.cyber.gov.au/report-and-recover/report
 
生命の危険等、緊急時には000へ

クレジットカード会社の連絡先(紛失時)
コレクトコール KDDIジャパンダイレクト (オペレーター)1-800-881-810
カード会社 電話 その他
JCB 02-8022-3612 日本語可能
マスターカード 1-800-120-113  
VISA 1-800-450-346  
アメリカン・エキスプレス 1-800-553-155  
ダイナース・クラブ 1-300-360-060  
 
もし、交通事故に遭ったら (参照元:Transport VictoiraVictoria Legal AidRACV
軽度の事故の場合(自身に怪我がない場合)
1.車両を安全に停車させる
ハザードランプを点灯させて、冷静に状況判断する。
(車を安全に道路から動かすことができる場合)交通の妨げにならない場所に車を移動させ、エンジンを切り、ハザードランプを点灯させたままにしておく。
(車両が動かせないほど損傷し道路を塞いでいる場合)ハザードランプを点灯させたままにして、警察(000)に電話する。
 
2.救急・警察(消防)(000)に連絡
負傷者がいる場合や、閉じ込められている場合、000に電話して緊急支援を求める。
 
3.情報交換
事故に関与した他の関係者から以下の詳細を収集する。
・名前
・住所
・電話番号
・車の登録番号(ナンバー)
・保険の詳細
可能であれば以下の情報も収集する。
・運転免許証番号
・車のメーカー、モデル、色など
・車両の所有者の詳細(運転手と異なる場合)
 
情報提供を拒否することは、法律によりオーストラリアのすべての州で犯罪となります。相手の運転手が詳細を明かさずに現場を離れた場合は、警察に連絡してください。事故の過失についての議論は、状況を悪化させる可能性があるため、必要な情報交換後は、関与した車両の損傷の写真を撮って、相手との議論は避けた方が賢明です。
事故の目撃者がいる場合は、名前、住所、電話番号をお願いし入手する。
 
4.事故の詳細を記録する
記憶が鮮明なうちに、以下のメモを取る。また、事故現場、車両の損傷個所の写真を撮っておく。
・事故の日時
・正確な地点
・自分が運転していたと思われる速度
・事故発生時の天候条件
・事故につながった要因(例えば、故障した信号、不適切な車間距離など)
・事故の発生状況を示す図
・(目撃者の証言を記録:ある場合)
 
5.(必要に応じ)警察に連絡
以下の状況においては、警察を呼ぶ必要があります:
・誰かが負傷したり、閉じ込められたりした場合(救急車を呼んだ後に)
・事故に関与した運転手が停止しなかったり、情報交換を拒否する場合
・事故に関与した運転手が薬物やアルコールの影響下にあるように見える場合
・事故により道路を塞いでいる、または液体の漏れなどで危険が発生した場合
・事故により器物損壊が生じた場合(通報せずに、そのまま立ち去ることは違法です)
 
6.保険会社、(必要に応じ)弁護士等へ連絡・相談


最寄りの警察署を調べる
  1. ビクトリア州警察
  2. 南オーストラリア州警察
  3. タスマニア州警察

邦人団体関係

ビクトリア州
邦人団体
団体名 HP その他
メルボルン日本人会 https://jcjsm.org.au/js/  
ヴィクトリア日本クラブ(JCV) https://www.jcv-au.org/  

ビジネス関連
団体名 HP その他
メルボルン日本商工会議所 http://jcjsm.org.au/jccim/  
日豪ビジネス協会 https://ajbcv.com.au/  
ジェトロ(日本貿易振興機構)オーストラリア https://www.jetro.go.jp/australia/ シドニー
Victorian Chamber of Commerce and Industry https://www.victorianchamber.com.au/ メルボルン(当地団体)

日本語情報紙(サイト)
団体名 HP その他
伝言ネット https://www.dengonnet.net/melbourne/  
日豪プレス https://nichigopress.jp/  
Go豪メルボルン https://www.gogomelbourne.com.au/  

社会福祉サービス
団体名 HP その他
ホープコネクション https://www.hopeconnection.org.au/  

コミュニティグループ
団体名 HP その他
新老人の会 オーストラリア https://www.facebook.com/ANEAustralia  
メルファミ https://nichigopress.jp/ 子育て情報

南オーストラリア州
邦人団体
団体名 HP その他
アデレード日本商工会議所 https://jcciadl.org.au/  
アデレード日本人会   HP無
南オーストラリア豪日協会 https://sites.google.com/site/ajaofsa  
日豪友好協会 https://www.jafa.asn.au/  

日本語情報紙(サイト)
団体名 HP その他
Go!豪!!アデレード https://www.gogoadelaide.com.au/  

タスマニア州
邦人団体
団体名 HP その他
ジャパンクラブタスマニア https://www.facebook.com/JapanClubTas/  
タスマニア豪日協会 https://www.ajstas.org.au/