領事・生活情報リンク
令和3年12月16日
日本情報
- 海外在住者と日本の医療保険・年金について(外務省HP)
- 日本の自動車運転免許証の更新及び再発行について
- 成年後見登記(法務省HP)
- 確定申告等情報(国税庁HP)
当地情報
医療情報
ビクトリア州 | Alfred Hospital | Commercial Road, Prahran, VIC 3181 | Tel:(03)9276-2000 |
The Royal Melbourne Hospital | (City Campus) Gratton Street, Parkville VIC 3050 | Tel:(03)9342-7000 | |
南オーストラリア州 | Royal Adelaide Hospital | North Terrace, Adelaide, SA, 5000 | Tel:(08)8222-4000 |
タスマニア州 | Royal Hobart Hospital | 48 Liverpool Street, Hobart | Tel:(03)6228-8308 |
日本語対応可能な病院
パラマウントクリニック | Upper Level Suite 9-10, 108 Bourke St., Melbourne, VIC | 電話:1800-677-177 | https://paramountclinic.com.au/ |
|
Albert Road General Practice 院長 ジョーンズ・ジョシュア |
1R/38 Albert Road, South Melbourne, VIC | 電話番号:03-9111-8959 (日本語直通電話) |
https://albertroadgp.com.au/jp/ |
|
Dr Aiko @ Melbourne (医師 富田愛子) |
・Midtown Medical Clinic(月・水・金・不定期土曜日)
Level 4, 250 Collins Street, Melbourne VIC |
電話番号:03-9650-4284
日本語直通:03- 8102-5800(富田医師診察日のみ対応) |
www.doctoraiko.com 日本語でのお問い合わせメール:admin@doctoraiko.com |
|
イアン・マトラス歯科医院(歯科) | 676 Centre Rd., East Bentleigh, VIC | 電話番号:03-9570-3128, 0412-949-545 |
日本語歯科サポート(歯科) | 1F, 227 Commercial Rd, South Yarra, VIC | 電話番号:0410-595-711 |
The Dingley Dental Group(歯科) | 134 Centre Dandenong Rd, Dingley, VIC | 電話番号:03-9551-2633 |
生活情報
- 孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ(外務省 海外安全ホームページ)
- 日本語放送に関する情報
- 自動車の運転について
- 公共交通機関ご利用の際の注意点
- 当地の電車,トラム,バスなど公共交通機関を利用する際は,正しい乗車券を購入し,乗車の都度,入札 (改札機で乗車券を Validateすること )するのを忘れないようにしてください。 割引乗車券 ( Concession Cards )を購入できるのは,15才未満と Concession Card保持者だけです。 オーストラリア国外からの留学生は, Concession Cards を購入出来ませんので注意してください。 検札員に抜き打ちで調べられ,入札していない場合や正しい乗車券を使用していない場合,高額な反則チケットを切られます。「小銭を持っていなかった」 「うっかり入札するのを忘れた」などの理由は通りません。乗車の際に満員で入札が困難な場合でも,座席に座る前までには必ず入札するのを忘れないでくださ い。疑念を持たれるようなこと,無用なトラブルは避けることが大切です。
- 豪州への食品の持ち込みについて
- オーストラリアは,国の環境と農業の保護のため,食品,植物,動物製品等を国内に持ち込むことを制限する厳格な検疫制度を持っており,入国者の 全荷物が荷物検査か X 線検査の対象となっています。 伝染病あるいは農牧畜産品に対する病害虫の侵入を防ぐために,原則として,動植物類や肉類,乳製品,果物類の持ち込みは禁止されております。また,食品類 は全て申告が必要です。さらに,果物,野菜の図柄入りの段ボール箱は,内容の如何に拘わらず全て点検された後,段ボール箱は没収,処分されます。 申告を怠ったり,虚偽の申告をした場合には,検疫法違反で逮捕され,違反者に対しその場で罰金が科されるか,起訴され最高10年の懲役が科されることもあります。 食品などを持ち込む際には,入国時に必ず申告して下さい。(申告した品物は,多くの場合,検疫官による検査後持ち主に返却されます。)国際郵便についても検疫の対象になりますので,注意してください 。
- 申告しなければならない物,持ち込みが禁止されている物の具体的品目など詳細は,在日オーストラリア大使館のホームページをご覧ください。また,電話 (オーストラリア国内フリーダイヤル: 1800-020-504 、ビクトリア事務所: 03-8318-6700) での照会も可能です。
オーストラリアへの入国・ビザ情報
邦人団体関係
- ビクトリア州
- 南オーストラリア州
- タスマニア州
困ったときは
ワーキングホリデーで来た方で給与・雇用・職場の問題- フェアワークオンブズマンをご覧ください。
- 警察へ届け出
- 保険会社へ連絡
- 施設弁護士検索
コレクトコール KDDIジャパンダイレクト (オペレーター)1-800-881-810
- JCB(日本語可能)02-8022-3612
- マスターカード 1-800-120-113
- VISA 1-800-450-346
- アメリカン・エキスプレス 1-800-553-155
- ダイナース・クラブ 1-300-360-060
おすすめ情報
- 領事情報
- トップページ
- 窓口業務一覧
- 在留届・転居/変更/帰国届
- 在外選挙登録
- 旅券(パスポート)
- 戸籍・国籍関係届出
- 各種証明
- 各種情報
- 日本国査証(ビザ)
- 領事出張サービス(一日総領事館)
- 子女教育・教科書配布
- メールマガジン
- 御意見箱
- 領事・生活情報リンク