総領事館案内
令和5年5月18日
在メルボルン総領事館のご案内

在メルボルン総領事館は,在留邦人の保護,政治,経済その他の情報の収集,広報活動などの業務を行っております。
【住所】
Consulate-General of Japan
Level 25, 570 Bourke Street
Melbourne VIC 3000
【公共交通機関でのアクセス】
サザンクロス駅より徒歩約10分。キング通りとウィリアム通りの中間左側にございます。
トラムの場合は、86、96に乗りWilliam St.駅で、または58に乗りBourke St.駅で降りて、Bourke St 570と表示のあるビルを目指して下さい。
総領事館に来館される皆様へ
領事部受付窓口は予約制です。以下リンクより事前にご予約の上ご来館ください。
●新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、当館にサーモグラフカメラ(体温測定カメラ)を配備いたしました。来館者の皆様には、来館時に入り口において当館警備員による検温を実施致しますので、ご協力をお願い致します。
●体温が37.5度未満と認められない場合、原則として入館をお断りさせていただきます。発熱されている方、体調がすぐれない方は回復を待ってからご来館ください。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和5年 休館日
【住所】
Consulate-General of Japan
Level 25, 570 Bourke Street
Melbourne VIC 3000
【公共交通機関でのアクセス】
サザンクロス駅より徒歩約10分。キング通りとウィリアム通りの中間左側にございます。
トラムの場合は、86、96に乗りWilliam St.駅で、または58に乗りBourke St.駅で降りて、Bourke St 570と表示のあるビルを目指して下さい。
受付
総領事館に来館される皆様へ
領事部受付窓口は予約制です。以下リンクより事前にご予約の上ご来館ください。
➡ 領事窓口オンライン予約はこちら Click here
●新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、当館にサーモグラフカメラ(体温測定カメラ)を配備いたしました。来館者の皆様には、来館時に入り口において当館警備員による検温を実施致しますので、ご協力をお願い致します。
●体温が37.5度未満と認められない場合、原則として入館をお断りさせていただきます。発熱されている方、体調がすぐれない方は回復を待ってからご来館ください。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
領事部受付 | その他 | ||
開館時間 | 月曜日から金曜日 | 開館時間 | 月曜日から金曜日 |
09:00~12:30 | 09:00~13:00 | ||
14:00~16:00 | 14:00~17:00 | ||
E-mail: | japanese-consulate@mb.mofa.go.jp | E-mail: | meljapan@mb.mofa.go.jp |
TEL | 03 9679 4510 |
令和5年 休館日
週休日(土曜日・日曜日)
* 印は,ビクトリア州内における祝日
休館日 | 名称 |
---|---|
(1月1日(日) | *ニュー・イヤーズ・デー) |
1月2日(月) | *ニュー・イヤーズ・デー |
1月3日(火) | 年始休暇 |
1月26日(木) | *オーストラリア・デー |
2月23日(木) | 天皇誕生日 |
3月13日(月) | *レイバー・デー |
4月7日(金) | *グッド・フライデー |
4月10日(月) | *イースター・マンデー |
4月25日(火) | *アンザック・デー |
6月12日(月) | *キングズ・バースデー |
8月11日(金) | 山の日 |
9月29日(金) | *AFLグランド・ファイナル・デー |
11月7日(火) | *メルボルンカップ・デー |
12月25日(月) | *クリスマス・デー |
12月26日(火) | *ボクシング・デー |
12月29日(金) | 行政機関の休日 |
(12月30日(土) | 行政機関の休日) |
(12月31日(日) | 行政機関の休日) |
当ビルのエレベーターについてのご案内


1.総領事館へ来る場合
当館は25階にございます。当館が入居しているビルのエレベーターは,エレベーター箱内には行先階のボタンがないことから,
エレベーターホール内に設置されたコントロールパネルを操作する必要があります。
具体的には以下の操作で目的階に向かうことが可能です。
当館は25階にございます。当館が入居しているビルのエレベーターは,エレベーター箱内には行先階のボタンがないことから,
エレベーターホール内に設置されたコントロールパネルを操作する必要があります。
具体的には以下の操作で目的階に向かうことが可能です。





2.総領事館から帰る場合