各種証明書の申請について(別添資料3)
各種証明書は、原則として事前に郵送申請を行った方のみが一日総領事館における当日交付の対象になります。当日交付のためには、事前申請を3月11日(水)必着で行っていただくことが必要になります。 一日総領事館当日受付の方は、郵送での交付ができませんので、後日ご本人または委任状をお持ちの方に総領事館窓口までおこしいただく必要があります。
※「警察証明」、提出先が日本年金機構宛となる「在留証明」については、従来通り一日総領事館当日に申請していただき、後日郵送交付とすることが可能です(返信用のRegistered Postの封筒をご用意願います)。
<申請要領>
1 事前申請
下記一覧表に記載された必要書類をご準備いただき、申請要領にしたがって、事前に当館に郵送での申請をしてください。申請書及び申請書の見本は、一覧表のリンクからダウンロードすることができます。当館での事前準備が必要となりますので、3月11日(水)必着とさせていただきます。なお、郵送の際は、Registered Postのご利用をおすすめ致します。
2 受領
(1)当日交付
事前申請の方のみ、一日総領事館当日、会場にて証明を発給させていただきます。手数料については現金のみの扱いです。お手数ですが,釣銭のないようあらかじめご準備願います。
(2)メルボルン総領事館での後日交付
当日申請された方につきましては、郵送交付ができないため、大変お手数ですが、ご本人または委任状をお持ちの方に、後日、当館まで来ていただく必要があります。また一日総領事館当日に、在留届の写し(JRパス購入の為)の申請は受付できません(必ず事前に郵送申請してください)。
種類 | 必要書類 | 申請要領等 |
---|---|---|
在留証明 |
|
(1)申請書を記入して下さい。(申請書) (申請書見本) ※日本年金機構に提出される方については、こちらの申請書をご利用ください。(申請書) (申請書見本) (2)上記(1)の申請書と、左記の必要書類(または写し)とを当館に送付して下さい。 (3)手数料14豪ドル(交付時にお支払い下さい) ※提出先が日本年金機構の方については手数料免除となり、一日総領事館以外でも,遠隔地居住者には郵送による申請を受け付けています。 |
署名証明 |
|
(1)申請書を記入して下さい。(申請書) (申請書見本) (2)上記(1)の申請書と、左記の必要書類の写しを当館に送付して下さい。 (3)署名及び拇印は必ず当日に総領事館担当者の面前で行って頂く必要があります。 (4)手数料20豪ドル(交付時にお支払い下さい) |
身分事項に関する証明 |
|
(1)出生・婚姻・離婚及び死亡等の身分上の事項に関して発給します。 (2)申請書を記入して下さい。(申請書) (申請書見本) (3)上記(1)の申請書と、左記の必要書類(または写し)とを当館に送付して下さい。 (4)手数料14豪ドル(交付時にお支払い下さい) |
警察証明 |
|
(1)本人が直接申請して下さい。 (2)発給には約2ヶ月が必要です。 (3)申請理由によっては追加書類が必要な場合もあります。 (4)手数料無料 |
自動車運転免許証翻訳証明 |
|
(1)申請書を記入して下さい。(申請書 (申請書見本) (2)上記(1)の申請書と、左記の必要書類の写しを当館に送付して下さい。 (3)手数料25豪ドル(交付時にお支払い下さい) |
*各種申請用紙及び見本がダウンロードできない方は、当館までご連絡下さい。
おすすめ情報
- 領事情報
- トップページ
- 窓口業務一覧
- 在留届・転居/変更/帰国届
- 在外選挙登録
- 旅券(パスポート)
- 戸籍・国籍関係届出
- 各種証明
- 各種情報
- 日本国査証(ビザ)
- 領事出張サービス(一日総領事館)
- 子女教育・教科書配布
- メールマガジン
- 御意見箱
- 領事・生活情報リンク