警察(犯罪経歴)証明
令和4年10月13日
日本における犯罪歴の有無を証明するもので,日本の警察庁が発行します。
必要書類
- 警察証明書発給申請書
1通
- 申請書見本
- 有効な旅券(パスポート)原本
- 指紋原紙(当日窓口でお渡しします。)
申請方法
オンラインにて来館予約を取得の上,申請人本人が当館に来館し申請を行ってください。
*申請希望者が多い場合,希望日時に予約を受け付けできない場合があります。予め御了承ください。
* 遠方に住んでいる方は、当館にご相談ください。
➡ 領事窓口オンライン予約はこちら Click here
*申請希望者が多い場合,希望日時に予約を受け付けできない場合があります。予め御了承ください。
* 遠方に住んでいる方は、当館にご相談ください。
よくある質問FAQ
Q1. 本人が申請に行かなければいけませんか?
Q2. 郵送でも申請できますか?
Q3. 証明書はすぐに受領できますか?
Q4. 発行された証明書は,自宅に郵送してもらえますか?
Q5. 代理人が受領できますか?
Q6. 証明書は日本語で書かれていますか?指紋はどこで取るのですか?
Q7. 指紋はどこで取るのですか?
Q2. 郵送でも申請できますか?
Q3. 証明書はすぐに受領できますか?
Q4. 発行された証明書は,自宅に郵送してもらえますか?
Q5. 代理人が受領できますか?
Q6. 証明書は日本語で書かれていますか?指紋はどこで取るのですか?
Q7. 指紋はどこで取るのですか?
Q1.本人が申請に行かなければいけませんか? |
A1.代理での申請はお受けできませんので,必ず申請者本人が当館領事部窓口へ御来館ください。 |
Q2.郵送でも申請できますか? |
A2.遠隔地に住んでいる方は、当館にご相談ください。 |
Q3.証明書はすぐに受領できますか? |
A3.申請後,交付までに約2か月~3か月を要します。また,申請書記載事項に不備(誤記や記入漏れなど)がある場合は更に時間がかかることがありますので,予め御了承ください。 |
Q4.発行された証明書は,自宅に郵送してもらえますか? |
A4.はい。遠隔地にお住まいなどの理由で,郵送による受領を御希望の方は,申請時に名前,住所を書いたExpress Post封筒(smallサイズ)を御持参ください。封筒は,郵便局で購入できます。 |
Q5.代理人が受領できますか? |
A5.はい。申請者の署名が入った委任状と代理人の顔写真付き身分証明書(パスポートや運転免許証等)をお持ちの上,受領にお越しください。 |
Q6.証明書は日本語で書かれていますか? |
A6.日本語と英語で併記されていますので,英訳の必要はありません。 |
Q7.指紋はどこで取るのですか? |
A7.当館で指紋を採取します。 |
おすすめ情報
- 領事情報
- トップページ
- 窓口業務一覧
- 在留届・転居/変更/帰国届
- 在外選挙登録
- 旅券(パスポート)
- 戸籍・国籍関係届出
- 各種証明
- 各種情報
- 日本国査証(ビザ)
- 領事出張サービス(一日総領事館)
- 子女教育・教科書配布
- メールマガジン
- 御意見箱
- 領事・生活情報リンク