教科書配付

令和6年8月19日
文部科学省は,海外に長期滞在する義務教育相当年齢(6歳から15歳)の日本人児童・生徒に対し,在外公館(大使館・総領事館)を通じて,教科書を(一人一セット)無償配付しています。小学生は上巻・下巻の年二回,中学生は年一回配付があります。(平成23年度後期分から弱視生徒児童のための「拡大教科書」の配付を開始しています。ご希望の方は当館(領事部教科書担当)までご相談ください。)
 

無償配付の対象者

在メルボルン日本国総領事館における配付の対象者は,日本国籍を保持し(重国籍を含む),ビクトリア州又は南オーストラリア州若しくはタスマニア州に長期滞在(滞在予定が1年未満及び永住目的の方を除く)する義務教育年齢の児童・生徒です。永住権を取得された方で,将来帰国する予定のある方は,当館まで御相談ください。

Eメールアドレス:japanese-consulate@mb.mofa.go.jp

配付される教科書の学年は子女の生年月日により決まります。該当学年以外の教科書は無償配付いたしません。日本で何年生に該当するかは「就学年度早見表」から確認してください。

*日本国籍を有していない方,あるいは将来的に日本に帰国する予定のない児童・生徒の方,若しくは該当学年以外の教科書の入手をご希望の方は,有料にて教科書を取り寄せることができます。取り寄せ御希望の方は,財団法人海外子女教育振興財団(https://www.joes.or.jp/index.html)まで直接お問い合わせください。
Eメールアドレス: textbook@joes.or.jp
 

 

日本から転入予定の方は

文部科学省では,新たに海外に出国する子どもに対して,財団法人海外子女教育振興財団を通じて必要な義務教育教科書を配付しています。一方,在外公館 ( 大使館・総領事館等 ) には,これから日本を出国される子女が現地到着当初に使用される教科書は用意されておりません。日本を出国される前に必ず同財団に連絡を取り教科書を受領してください。

<財団問合わせ先>
https://www.joes.or.jp/
【東 京】情報サービスチーム
TEL: 03-4330-1349 / FAX: 03-4330-1355 / Email: service@joes.or.jp
【大 阪】関西分室
TEL: 06-6344-4318 / FAX: 06-6344-4328 / Email: kansai@joes.or.jp


 

申込みと受領

申込み

申込みは受付期間中に所定の申請手続きをしてください。申込み受付けの開始は,当ホームページやメールマガジン等でお知らせしています。メールマガジンのご登録はこちらからお手続きください。なお,配付される教科書の学年は子女の生年月日により決まります。該当学年以外の教科書は無償配付いたしません。日本で何年生に該当するかは「就学年度早見表」から確認してください。配付される教科や出版社を確認されたい場合は,「海外子女用教科書の出版社一覧表」をご覧ください。なお,教科の指定はできません。
  


2025年(令和7年度)の小学校前期教科書及び中学校の教科書の申込みは以下の「2025年度前期教科書申し込みフォーム」よりオンラインでお手続きください。
 

<お申込みの際の注意点>
  • 子女一人につき1回お申込みいただく必要があります。
  • 二人目以降のお申込みがうまくいかない場合は、一度ブラウザーを閉じて新たに入力してください。
  • 入力の最後に不要なスペースが入っているとエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージが表示されたときは、不要なスペースを削除してから送信ボタンを押してください。
  • 申込み完了のEメールは送られませんので予めご了承ください。
 

2025年度前期教科書申し込みフォーム
申込み締め切り:2024年10月6日(日)

 

<留意事項>

  • 教科書の教科の指定はできません。全教科を配付します。
  • 配付される教科書の学年は子女の生年月日により決まります。該当学年以外の教科書は無償配配付しません。日本で何年生に該当するかは「就学年度早見表」から確認してください。
  • 必ず保護者がご自身の子女分のみを申込んでください。  
  • 教科書は,申込み人数に基づき日本から送付されます。小学生は上巻・下巻の年二回,中学生は年に一回,毎回申込む必要があります。申込み手続きを取られていない方の分は,送付がありません。  
  • 帰国・転出等,若しくは日本語補習授業校入学等で当館から教科書の受領が不要になった場合は,必ずキャンセルの連絡をお願いします。 
  • 日本人学校及び日本語補習授業校(土曜校)在籍者については,学校経由で配付いたしますので,申込みの必要はありません。
  • 平成23年度後期分から弱視生徒児童のための「拡大教科書」の配付を開始しています。御希望の方は,当館まで御相談ください。
 

受領

領事窓口で受領の他,郵送による受け取りも可能(遠方の方のみ)ですが,送料は自己負担となります。配付開始につきましては運搬の都合上遅れることもあります。準備が整い次第,申込み手続きを取られている方に連絡いたします。

 

領事窓口において受領

教科書申込みの手続きを取られた方で窓口において教科書受領を希望される方は,教科書受領期間中に領事窓口で受領してください。受領が遅れる場合には必ず御連絡ください。連絡がないまま受領期間中に教科書を受領されない場合,受領を辞退したと見做させていただきますので御注意ください。窓口での教科書の配付は午後2時から午後4時まで(予約不要)とさせていただきます。午前中に来館希望の方は予め予約のうえ,ご来館ください。

領事窓口オンライン予約はこちら


郵送(送料はご負担いただきます)

教科書申込み手続きを取られた方で,郵送による受領を希望される方は,教科書送付用の所定の封筒をご用意いただき,当館まで郵送いただく必要がございます。所定の封筒など教科書受領方法に関する詳細は,申込み手続きを取られている方に連絡いたします。

*郵送上のトラブルに関しましては,対応できかねますので予め御了承ください。
 

照会先

本件申込み・受領に関する質問は,領事部教科書担当宛に以下のEメールにて照会願います。

Eメールアドレスjapanese-consulate@mb.mofa.go.jp

教科書キャンセル待ち

申込み期間内に申込ができなかった方,若しくは新たに日本から来られて出国前に教科書の受領ができなかった方については,教科書のキャンセル待ちをしていただきます。申込期間中にお手続きされた方の中から教科書受領のキャンセルがあった場合,その教科書を当館より配付いたします。教科書のキャンセル状況が分かり次第ご連絡させていただきます。キャンセルが出ない場合は,当館より別途ご相談させていただきます。なおキャンセル待ちお申込みの受付期間は以下の通りです。

受付期間:前期教科書:申込締切日翌日から該当教科書配付の年の8月末まで
     後期教科書:申込締切日翌日から該当教科書配付の翌年の2月末まで
 

申込み

教科書のキャンセル待ちをご希望の方は,以下の【教科書キャンセル待ち申込フォーム】をEメールに貼り付けて,必要事項を記載のうえ,当館(領事班教科書担当)宛にお送りください。件名には、「教科書キャンセル待ち希望」と記載してください。

 
【教科書キャンセル待ち申込フォーム】
保護者氏名(旅券通りの英語表記):
電話番号:
現住所:
在留届提出の有無:
希望する教科書を選択:前期教科書/後期教科書
----お子様が2名以上いらっしゃる場合は(1)~(3)をコピー&ペーストして記載してください。----
(1)子女の名(旅券通りの英語表記):
(2)生年月日:
(3)日本語学校または補習校の通学の有無:
 

申込み先
Eメールアドレス: japanese-consulate@mb.mofa.go.jp

受領

教科書のご用意が出来ましたら,受領方法に関するご案内をお送りいたします。受領方法は窓口若しくは郵送(送料はご負担いただきます。)のいずれかとなります。