婚姻証明

令和6年7月18日
日本国籍を有する方で婚姻の事実を立証できることを条件に本人が誰といつ正式に婚姻したかを外国機関宛に証明します。

必要書類

  1. 証明書発給申請書用紙記入例
  2. 旅券(パスポート)原本
  3. 3か月以内に発行された婚姻事実の記載された戸籍謄(抄)本原本
  4. 配偶者の氏名に外国名が含まれる場合は,綴りが確認できる書類
           (外国旅券,Birth Certificate等)

  

申請方法

  • 本人が窓口もしくはオンラインで申請 (オンライン申請の場合でも,受領は来館が必須となります。)。
  • 遠隔地在住の方、やむを得ない事情がある方は,代理申請や郵送申請も可能です。事前に当館にご相談下さい。
  • 窓口(申請・受領)にお越しいただく場合には,WEBサイトよりオンライン予約をお願いします。
     

受領方法

  • 本人、もしくは代理人が窓口で受領。
  • 写真付き身分証明書、及び手数料が必要になります。※オンライン申請の場合には、アップロードいただいた書類の原本をすべてお持ちください。
  • 代理人受領の場合には、委任状もお持ちください。

発給手数料・発給までの所要日数

こちらをご確認ください。