文化・広報イベントレポート

令和2年2月13日

イベントレポート(2020)

2019年度天皇誕生日祝賀レセプション

2020年2月13日、総領事公邸において天皇誕生日祝賀レセプションが開催され、州政府関係者、州及び連邦議会議員、地方政府関係者、領事団、文化・教育団体、日豪のビジネス関係者など約400名が出席しました。

松永総領事のスピーチの後、ヤーラ・プルフォード交通・道路安全大臣(州首相代理・主賓)、ニール・アンガス議員(兼野党党首代理)がそれぞれ祝辞を述べられた後に鏡開きを行いました。

会場には、生け花等が飾られた他、来場者の方々は和太鼓の演奏、茶道実演などの日本文化を楽しみました。また、日本酒、日本企業からのビール,梅酒,抹茶スラーシー等の飲み物や、鹿児島牛の炭火焼き等を初めとした日本食が振る舞われました。日本企業からは、水素運搬船のVR,燃料電池車の展示,顔認証技術の実演の他,ヘルスケア用サンプル品の配布等がありました。

(撮影:Erhan Tirli, Fiona Cull)
 

メルボルン車いすテニスオープン開会イベント

1月21日(火)、松永総領事はメルボルン車いすテニスオープンの開会イベントに出席しました。同イベントはヒューム・テニス・コミュニティー・センターにて行われ、テニス・オーストラリアが日本から招待した8名のジュニア選手のほか、国枝慎吾選手・上地結衣選手を始めとする世界トップクラスの車いすテニス選手とコーチ及び大会関係者ら約200名が参加しました。

同イベントでは公邸料理人が調理したお好み焼きと和牛のサイコロステーキに加え、日系企業が抹茶スラッシーとペットボトル入り日本茶を提供し、来場者に日本の食文化に親しんでもらったほか、松永総領事の挨拶を通じて、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた広報を行うとともに、旅行先としての日本の魅力をアピールしました。
 
s