安全情報
平成25年11月22日
インターネット詐欺にご注意下さい

●職業斡旋手数料を装った詐欺
ワーキングホリデーの方(特にセカンドビザを希望する方)を狙って,農場などへの仕事の斡旋手数料名目として現金を振り込ませる詐欺事件が続発しています。インターネット掲示板等で仕事があると募集し,実在する農場や宿泊施設の名前を挙げて信用させ,紹介料等として100~150ドル程度を振り込ませ,実際に現地に行ってみると,作り話だったことが判明するという悪質な詐欺です。
このような被害に遭わないためには,紹介者が信用できる人物か十分に確認するとともに,農場等に直接問い合わせる等,事実関係の確認を行うことが必要です。
●賃貸物件に関する詐欺
インターネット掲示板のシェアハウス募集広告による詐欺事件が続発しています。好条件を提示して,架空の賃貸物件や,実際には無関係の実在の物件の情報を掲載し,賃料の前払い等として,送金させて現金をだまし取る手口です。
特に,海外居住の家主を装って,海外に送金させるケースが多く発生していますので注意して下さい。物件の下見もさせずに,「早く振り込まなければ,ほかの人に貸す」等と急かしてくるケースでは,詐欺の可能性を疑ってください。